流通用語辞典「ナショナル・ブランド」の解説
ナショナル・ブランド【national brand】
出典 (株)ジェリコ・コンサルティング流通用語辞典について 情報
出典 (株)ジェリコ・コンサルティング流通用語辞典について 情報
出典 (株)トライベック・ブランド戦略研究所ブランド用語集について 情報
…これは,包装を極端に簡素化し,商品の基本的機能は維持しながら,さらに低い価格を設定したもので,ブランド・ネームをいっさい使用しないことから,そのように呼ばれている。ブランドはまた,その地域的広がりによって,全国を市場とするナショナル・ブランドと,一地域内でのみ売られるリージョナル・ブランドもしくはローカル・ブランドに分けられる。通常,主要なメーカー・ブランドはナショナル・ブランドであるので,メーカー・ブランドの代りにナショナル・ブランドという表現が用いられることがある。…
※「ナショナル・ブランド」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
野球で,先発投手が相手チームを無安打,無四死球に抑え,さらに無失策で一人の走者も許さずに勝利した試合をいう。 1956年ニューヨーク・ヤンキーズのドン・ラーセン投手がワールドシリーズでブルックリン・ド...