ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
インド中部を西流する川。インド半島北部のマイカラ山脈に源を発し、ヒンドスタン平野とデカン高原を境する位置を西南西に流れてカンベイ湾に注ぐ。全長1300キロメートル。ナルバダNarbada川ともいう。並走する北側のビンジャ山脈と南側のサトプラ山脈に挟まれて流域は細長い。川沿いの段丘上には旧・中石器時代の遺跡が数多く存在する。タワ総合開発計画などによるダム建設が上流域で進行中である。この川はシバ神の身体から発しているとされ、インドではガンジス川に次ぐ聖河である。
[貞方 昇]
《「ノブレスオブリージュ」とも》身分の高い者はそれに応じて果たさねばならぬ社会的責任と義務があるという、欧米社会における基本的な道徳観。もとはフランスのことわざで「貴族たるもの、身分にふさわしい振る舞...
12/21 デジタル大辞泉を更新
12/21 デジタル大辞泉プラスを更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/28 デジタル大辞泉を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/27 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新