ニアニ(その他表記)Niani; Nyani

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ニアニ」の意味・わかりやすい解説

ニアニ
Niani; Nyani

マリギニア国境ニジェール川の支流サンカラニ川左岸にある古代マリ帝国の首都。この王国は,13世紀に金市場を握ったカンガバ王国が,近隣諸部族を征服して建てたものである。 1324年,メッカ巡礼の途中カイロに立寄り,莫大な金をばらまき,カイロの金相場に大きな影響を与えたといわれるマンサ・ムーサの頃が全盛期だった。その後,モシ族トゥアレグ族ソンガイ族侵略を受け,マリ帝国はもとのカンガバ王国へと後退した。ニアニ首都説にはいくつか異論があり,最近の発掘でも決定的な証拠は発見されなかった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む