改訂新版 世界大百科事典 「モシ族」の意味・わかりやすい解説
モシ族 (モシぞく)
Mossi
西アフリカ内陸のサバンナ地帯,ブルキナファソ(旧オートボルタ)に住む黒人の部族。人口約480万。形質的には,高身長,長頭,扁平で広い鼻,突顎など,スーダン黒人の特徴が認められる。言語は,グリンバーグの分類によるニジェール・コンゴ語派のうちのグル(ボルタ)語群に属し,高低二つの音調をもち,名詞クラスは明確に形成されていない。トウジンビエ,モロコシなどの穀物を,移動性の大きい焼畑によって栽培し,その根元に,ヤッコササゲ,バンバラマメなどの豆類を混作する。家畜・家禽としては,羊,ヤギ,犬,ロバ,鶏,アヒル,ホロホロチョウなどを飼い,かつては王侯貴人の騎乗用として馬の飼育も盛んであった。多くの地域で牛牧民フルベ族と共生関係をもち,フルベに牛の飼育を委託している。父系の血縁集団(ブードゥー)が社会組織の基本であり,父系血縁者とその配偶者から成る拡大家族が経済生活の単位をなしている。円筒形の泥壁に円錐形のわら屋根をのせた住居の散村が多い。太陽と重ね合わされた,万物の根源的な力(ウェンデ)の信仰をもち,荒野の精霊(キンキルシ)や祖先が,この力と人間の媒介をする。イスラムは,北方のマンデ語系の商業集団やルシの浸透とともに伝えられ,19世紀末のフランスによる植民地化以後急速にひろまったが,西アフリカ内陸社会のうちではイスラム化の度は低く,カトリック教徒が多い。ピラミッド型の支配構造をもつ王制は,現在まで遺制として存続している。コートジボアールなど南の海岸諸国への出稼者が多い。
→モシ王国
執筆者:川田 順造
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報