ニトロソ基(読み)にとろそき(英語表記)nitroso group

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ニトロソ基」の意味・わかりやすい解説

ニトロソ基
にとろそき
nitroso group

有機化合物に含まれる-N=O(-NO)で表される原子団のこと(無機化合物の場合はニトロシル基とよぶ)。ニトロソ基をもつ化合物をニトロソ化合物という。単量体のニトロソ化合物は可視部に吸収があるので色をもっていて、ベンゼン環にニトロソ基がついたニトロソベンゼン緑色を呈し、脂肪族の2-メチル-2-ニトロソプロパンは溶液にすると青色を呈する。電気陰性基であり、p(パラ)-ニトロソブロモベンゼンの臭素は容易に加水分解される。アミン活性メチレンと脱水縮合して、アゾまたはイミノ化合物を生ずる。

[加治有恒・廣田 穰 2015年3月19日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android