ニトロソベンゼン

化学辞典 第2版 「ニトロソベンゼン」の解説

ニトロソベンゼン
ニトロソベンゼン
nitrosobenzene

C6H5NO(107.11).フェニルヒドロキシルアミンを硫酸中,二クロム酸ナトリウムで酸化すると得られる.無色結晶.融点68~69 ℃,沸点57~59 ℃(24 kPa).揮発性で,リグロインなど通常有機溶媒に溶けて青緑色を呈する.不安定な化合物で,暗室中でも徐々に分解する.濃硫酸により二量化して,フェニル(4-ニトロソフェニル)ヒドロキシルアミンになる.[CAS 586-96-9]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む