ニュートラリーノ(その他表記)neutralino

デジタル大辞泉 「ニュートラリーノ」の意味・読み・例文・類語

ニュートラリーノ(neutralino)

素粒子物理学超対称性理論から導かれる未知超対称性粒子ボース粒子Zボソンフォトン光子)、中性ヒッグス粒子超対称性パートナーであるジーノフォティーノ、中性ヒッグシーノが混合状態にあるものとされる。電気的に中性なフェルミ粒子であり、重力以外にほとんど相互作用を起こさない。また、超対称性粒子の中で最も軽いと考えられるニュートラリーノはLSPと呼ばれ、宇宙論における暗黒物質候補であるWIMPの一つとして挙がっている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む