ネグロ川(南アメリカ南部の川)(読み)ねぐろがわ(英語表記)Río Negro

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ネグロ川(南アメリカ南部の川)
ねぐろがわ
Río Negro

南アメリカ南部の川。アンデス山脈に発し、アルゼンチンパタゴニア地方北部を流れて大西洋に注ぐ。流域面積約7万平方キロメートル。上流部はネウケン川とリマイ川の二大支流よりなり、最大流路長はネウケン川源流からの1145キロメートル。年平均流量は毎秒約1000立方メートル、流量の最大は10月(毎秒1600立方メートル)、最小は3月(毎秒300立方メートル)である。流域ではリンゴナシなどの果樹栽培が盛んである。支流のリマイ川上流はパタゴニアの湖水地方で、ナウェル・ワピ湖など多くの氷河湖がある。

[松本栄次]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android