ノアの方舟(読み)ノアノハコブネ

デジタル大辞泉 「ノアの方舟」の意味・読み・例文・類語

ノア‐の‐はこぶね【ノアの方舟】

旧約聖書創世記に出てくる舟。神が人類堕落を怒って起こした大洪水に際し、神の指示に従ってノア箱形の大舟をつくり、家族と雌雄一対のすべての動物を引き連れて乗り込み、そのため人類や生物は絶滅しなかったという。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む