ハスキソン(その他表記)Huskisson, William

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハスキソン」の意味・わかりやすい解説

ハスキソン
Huskisson, William

[生]1770.3.11. ウースターシャー,バーチモートン
[没]1830.9.15. ランカシャー,エクルズ
イギリスの政治家,財政家。 1796年下院議員。大蔵次官 (1804~05,07~09) ,森林長官 (14) を歴任して,リバプール内閣の商務院総裁 (23~27) をつとめ,自由貿易主義の立場から関税改革,穀物法航海法改正を手がけた。その後植民地相 (27~28) 。 1830年マンチェスターとリバプール間の鉄道開通の際に事故死

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む