ハッシュ関数(読み)ハッシュカンスウ

デジタル大辞泉 「ハッシュ関数」の意味・読み・例文・類語

ハッシュ‐かんすう〔‐クワンスウ〕【ハッシュ関数】

hash function》元の数値文字列から固定長疑似乱数を生成する関数。不可逆な一方向関数という性質を応用して、デジタル署名などに用いられる。メッセージダイジェスト関数要約関数

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ASCII.jpデジタル用語辞典 「ハッシュ関数」の解説

ハッシュ関数

任意のデータから、固定長の乱数を生成する演算手法。「不可逆的な一方向の関数」とも呼ばれる。ハッシュ関数を利用すると、任意の値から「ダイジェスト」と呼ばれる別の値を生成できる。ハッシュ関数は、①同じデータからはつねに同じダイジェストが出力される、②データの内容少しでも変化すると出力されるダイジェストも変わる、③ダイジェストからもともとのデータを導き出すことは不可能、といった特徴がある。ダイジェストは「メッセージダイジェスト」や「ハッシュ値」と呼ばれることもある。ハッシュ関数は、電子署名による身元証明やユーザー認証などに利用される。たとえば、あるデータを送る際、そのデータからハッシュ関数で得られたダイジェストを付けて送信する。受け取った側でもメッセージからハッシュ値を算出し、送られたそれと比較して同じ値であれば、データが改ざんされていないと証明できる。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

情報セキュリティ用語辞典 「ハッシュ関数」の解説

ハッシュ関数

データから一定長のメッセージダイジェストを生成する1方向関数。

出典 教育ネットワーク情報セキュリティ推進委員会(ISEN)情報セキュリティ用語辞典について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android