ハトシェプスト女王(その他表記)Hatshepsut

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ハトシェプスト女王」の解説

ハトシェプスト女王(ハトシェプストじょおう)
Hatshepsut

(在位前1473頃~前1457頃)

エジプト第18王朝のトトメス1世正妃イアフメスとの娘でトトメス2世の正妃。トトメス2世の死後,幼少で即位したトトメス3世に代わり実権を掌握し王を称した。軍事遠征は行わず,プントへの交易のための遠征隊を派遣した。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む