ハマグルマ

改訂新版 世界大百科事典 「ハマグルマ」の意味・わかりやすい解説

ハマグルマ (浜車)
Wedelia chinensis (Osbeck) Merr.

海岸のやや湿った草地に生えるキク科多年草。茎は地をはって節から根をおろし,よく分枝する。葉は対生し,披針形~長楕円形,縁に2~3個の低い鋸歯がある。ときに最下位の鋸歯が強く開出する。茎,葉ともに圧毛がある。花期は8~9月。花は斜上した茎の先につく頭花で,開花直径2~2.5cmである。周辺の小花は舌状花で,1頭花につき8~13個,黄色である。和名はこの植物を浜に咲く車に見たてたところからつけられた。別名クマノギクというが,これは和歌山県熊野で初めて発見されたことによる。分布域は伊豆半島以西,四国,九州,琉球から東南アジアに至る。同じくハマグルマと呼ばれるものにネコノシタW.prostrata (Hook.et Am.) Hemsl.がある。これは海岸の砂浜に生える多年草で,クマノギクと同様に地をはう性質がある。花期は7~10月。花はクマノギクよりひと回り小さい。また,クマノギクの冠毛が皿状または杯状であるのに対し,ネコノシタの冠毛は1~2個の脱落性の剛毛である。分布域もほぼ同様で,日本海側を北陸地方にまで北上している。和名のネコノシタは葉の質が厚く,短剛毛が生えていてざらつくことによる。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ハマグルマ」の意味・わかりやすい解説

ハマグルマ

ネコノシタ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ハマグルマ」の意味・わかりやすい解説

ハマグルマ
はまぐるま

ネコノシタ

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android