ハンプヤード(読み)はんぷやーど(英語表記)hump yard

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ハンプヤード」の意味・わかりやすい解説

ハンプヤード
はんぷやーど
hump yard

鉄道用語。勾配(こうばい)を下る車両の加速力を利用した仕分け作業を主とする操車場のこと。押上げ線と仕分け線の間にハンプとよぶ小高い丘(高さ2~5メートル)を築き、押上げ線に据え付けた貨物列車を入換え機関車により低速でハンプ頂上に向かって押し上げ、次々と連結器を切り離すことによって斜面を自然転走させ仕分け作業を行う。

 行先別に定められた方向別線に進入して行く貨車を仕分け線内で停止させる方法には、勾配途中に設置したカーリターダー等の自動化機器によって減速し停止させる方法と、入換え作業を行う係員が貨車の側面に乗ってサイドブレーキを操作し停車させる方法があるが、前者が多用されてきている。ハンプヤードは取扱い車数の多い操車場に適している。

[大澤伸男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android