バスティアニーニ(読み)ばすてぃあにーに(その他表記)Ettore Bastianini

日本大百科全書(ニッポニカ) 「バスティアニーニ」の意味・わかりやすい解説

バスティアニーニ
ばすてぃあにーに
Ettore Bastianini
(1922―1967)

イタリアバリトン歌手。シエナ生まれ。1945年デビュー。当初バスの役を歌っていたが、50年代の初めにバリトンに転向、短期間のうちに名声を博した。ベルディ作品のほかロシア・オペラも得意とし、60年代なかばまでの約15年間ミラノ・スカラ座、メトロポリタン歌劇場などで活躍、この間63年(昭和38)にはNHKの招いたイタリア歌劇団に加わって来日。端正な姿と的確な表現、豊かで変化に富んだ声によりイタリアのバリトンの第一人者とされたが、肝臓癌(がん)のため44歳で死去した。

[美山良夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む