デジタル大辞泉 「バターミルク」の意味・読み・例文・類語 バターミルク(buttermilk) 牛乳を分離機にかけて得たクリームからバター粒子を取り去った残りの液体。製菓材料などにする。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「バターミルク」の意味・読み・例文・類語 バター‐ミルク 〘 名詞 〙 ( [英語] buttermilk ) 牛乳から、バターなどを作るために脂肪分を取り去ったあとの液体。乾燥して粉末ミルクとし、製パン、製菓材料、動物のえさなどに用いる。牛酪乳。[初出の実例]「冷した鑵(かん)から取り出されたバターミルクの円(なめ)らかさに」(出典:旅‐昭和二六年(1951)六月号・北国のロケ手帖より〈池部良〉) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内のバターミルクの言及 【バター】より …これをバター粒子という。このときの上澄みはバターミルクといい,成分的には脱脂乳に似た組成をもっていて,アイスクリームの製造や製菓,製パンに用いられることもある。バター粒子は冷水でよく洗浄して,脂肪以外の成分をできるだけ除いてからワーキングの操作を行う。… ※「バターミルク」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by