バッコス(読み)ばっこす(その他表記)Bacchos

日本大百科全書(ニッポニカ) 「バッコス」の意味・わかりやすい解説

バッコス
ばっこす
Bacchos

ギリシア神話の酒神ディオニソスの異称。ラテン語ではバックス、英語式に発音すればバッカスBacchusとなる。バッコスの原義未詳であるが、リディア系の名であるらしい。また、ローマ神話では、バッコスをディオニソスの呼称にし、豊穣(ほうじょう)と酒の神リベルLiberと同一視した。リベルは古いイタリアの神で、神話らしいものはなく、またこの神はもともとはディオニソスそのもので、ディオニソスの異称エレウテリオスEleutheriosのラテン語訳として、この名称ができたともいわれる。ローマのバッコスは、優雅で女性的な美青年として描写されるのが普通であり、ブドウの木と木蔦(きづた)、山羊(やぎ)とイルカなどが彼の聖なる動植物とされた。

[伊藤照夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バッコス」の意味・わかりやすい解説

バッコス

「ディオニュソス」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のバッコスの言及

【ディオニュソス】より

…豊穣とブドウ酒の神とされ,その崇拝は集団的興奮のうちに恍惚(こうこつ)境に入る祭儀を伴った。彼にはまた小アジアのリュディア語に由来するバッコスBakchosの別名があり,ローマ神話ではこちらを採ってバックスBacchusと呼ぶ。バッカスはその英語読み。…

※「バッコス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む