バハオーフェン(その他表記)Bachofen, Johann Jakob

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バハオーフェン」の意味・わかりやすい解説

バハオーフェン
Bachofen, Johann Jakob

[生]1815.12.22. バーゼル
[没]1887.11.25. バーゼル
スイスの法律家,民族学者。バーゼル,ベルリンケンブリッジ,パリで学び,1841~45年はバーゼル大学のローマ法の教授。 42年以後バーゼル市の刑事裁判所判事。古典文献に造詣が深く,古代原始社会やバンド社会の親族組織を研究し,古代文明の父権社会に先立つ母系制かつ母権制の存在を主張し,また原始乱婚制の問題を提起した。これらの見解は,現在では母系制の問題を除き論破されたが,J.マクレナン,F.エンゲルスらによって取上げられ,民族学に大きな影響を与えた。主著『母権論』 Das Mutterrecht (1861) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む