バージニア・プラン(読み)バージニアプラン

百科事典マイペディア 「バージニア・プラン」の意味・わかりやすい解説

バージニア・プラン

アメリカバージニア教育委員会が小・中学校の教育改善のために提案した教育課程。〈教育の目的課程を支配する諸原理〉として,民主的な社会実現に貢献する経験授与の重要性,個人と社会の持続的な相互成長過程,子供の連続的な成長などを挙げて,教科主体の系統学習を排除し,社会生活の経験を中核とするコア・カリキュラムを提唱した。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む