パイル織物(読み)パイルおりもの

関連語 名詞

事典 日本の地域ブランド・名産品 「パイル織物」の解説

パイル織物[染織]
ぱいるおりもの

近畿地方和歌山県地域ブランド
橋本市高野口地区で製作されている。高野口地区のパイル織物は、織物の基布パイル糸が織り込まれている特殊な有毛布地。見た目があざらしの毛皮に似ているところから、別名シール織物とも呼ばれる。高級毛布をはじめ、インテリア用品・衣料用品などがつくられている。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む