パラッツォ・メディチ(その他表記)Palazzo Medici

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パラッツォ・メディチ」の意味・わかりやすい解説

パラッツォ・メディチ
Palazzo Medici

1444~59年イタリアのフィレンツェに建造されたメディチ家の邸館。コジモ・デ・メディチの依頼でミケロッツォ・ディ・バルトロメオが設計した,15世紀フィレンツェのパラッツォ建築典型。特徴的なのは通りに面した 3層からなる外壁の構成で,粗石積み仕上げ(→ルスティカ様式)の第1層から平坦な塗壁の第3層へと各層間のコーニスを境として順次平滑化しており,2,3階は細長い二つの窓の上部アーチで包んだ 2連窓が規則的に並ぶ。さらに最頂部には分厚いコーニスが張り出している。内部にはアーチで結んだ列柱に囲まれた中世風の方形の内庭がある。1659年リカルディ家の所有に移り,パラッツォ・メディチ・リカルディと改称され,1680年今日の大きさに拡張された。(→パラッツォ

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 バルトロメオ

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む