パヴロワナジェージダ(その他表記)Pavlova Nadezhida

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「パヴロワナジェージダ」の解説

パヴロワ ナジェージダ
Pavlova Nadezhida


職業
バレリーナ

出生地
ロシア

経歴
1920年ロシア革命の戦火を逃れて母ナタリヤ、姉エリアナとともに日本に亡命。’27年鎌倉市七里ケ浜にパブロワバレエスクールを開設するなど姉妹で日本にクラシックバレエを紹介した。’41年姉エリアナが中国大陸で日本軍慰問旅行中に急死した後は一人で指導に当たる。門下生に日本バレエ協会会長の服部智恵子や、貝谷八重子、島田広橘秋子、東勇作らがいる。

没年月日
1982年 12月16日

家族
姉=パヴロワ エリアナ(バレリーナ)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む