ヒドラジン分解法(読み)ヒドラジンブンカイホウ

化学辞典 第2版 「ヒドラジン分解法」の解説

ヒドラジン分解法
ヒドラジンブンカイホウ
hydrazinolysis method

タンパク質ペプチド類のC末端(カルボキシル末端)アミノ酸を決定する方法の一つ.1952年,赤堀四郎らによって考案されたもので,赤堀法ともよばれる.タンパク質またはペプチドを無水ヒドラジンと100 ℃ に加熱すると,そのカルボキシル基ペプチド結合にあずかっているアミノ酸はすべてヒドラジドにかわり,C末端のアミノ酸だけが遊離のアミノ酸として放出される.これを直接アミノ酸分析計にかけるか,ヒドラジドをベンズアルデヒドなどのアルデヒド類と縮合させて不溶性化合物として除いて,C末端アミノ酸を定性,定量する.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android