ヒューディブラス(その他表記)Hudibras

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヒューディブラス」の意味・わかりやすい解説

ヒューディブラス
Hudibras

イギリス詩人 S.バトラー風刺詩。3部,1663~78年刊。『ドン・キホーテ』の形式をかりて,当時の非国教会派を嘲笑罵倒したもの。頑迷な長老教会派のヒューディブラスがやせ馬に乗って遍歴の旅にのぼるが,自身偽善利己心を暴露してさんざんな目にあう。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のヒューディブラスの言及

【バトラー】より

…イギリスの風刺詩人。後世の《エレホン》の著者で同姓同名の作家バトラーと区別するために,〈《ヒューディブラス》のバトラー〉と呼ぶのがふつう。農民層の出身であったが,のちにピューリタンの保安官サミュエル・リュークに仕えた。…

※「ヒューディブラス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む