ビオの法則(その他表記)Biot's law

法則の辞典 「ビオの法則」の解説

ビオの法則【Biot's law】

ビオ‐フーリエの法則*という別名もある.固体における熱伝導は次の式で表される.

ここで &partial;Q/&partial;t は熱の流量,λ は熱伝導率C密度 ρ の固体の比熱である.

ビオの法則【Biot's law】

光学活性媒体を通過する光の偏光面回転角は,光の透過距離と溶液濃度に比例し,光の波長二乗にほぼ逆比例する.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

関連語 法則

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む