ファスビンダー(読み)ふぁすびんだー(英語表記)Rainer Werner Fassbinder

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ファスビンダー」の意味・わかりやすい解説

ファスビンダー
ふぁすびんだー
Rainer Werner Fassbinder
(1946―1982)

ドイツの映画監督俳優バイエルン州のバート・ウェリショーフェンに生まれる。1967年、ハンナ・シグラらとともにミュンヘンの前衛劇団の俳優となり、1969年に『愛は死より冷酷』で映画に進出、「ニュー・ジャーマン・シネマ」を代表する監督の1人となった。初期の『出稼ぎ野郎』(1969)など日常生活から生じる狂気を扱った内容から、『エフィ・ブリースト』(1974)のような文芸作品を経て、ドイツの現代社会史を踏まえた『マリア・ブラウンの結婚』(1979)などまで、旺盛(おうせい)な創作力で映画とテレビ映画あわせて41本を残した。テレビでは『ベルリン・アレクサンダー広場』が名高い。演劇やテレビでも演出家、俳優として活躍した。

[出口丈人]

資料 監督作品一覧

小カオス Das kleine Chaos(1966)
愛は死より冷酷 Liebe ist kälter als der Tod(1969)
出稼ぎ野郎 Katzelmacher(1969)
悪の神々 Götter der Pest(1970)
何故R氏は発作的に人を殺したか? Warum läuft Herr R. Amok?(1970)
アメリカの兵士 Der amerikanische Soldat(1970)
ニクラスハウゼンへの旅 Die Niklashauser Fart(1970)
リオ・ダス・モルテス Rio das Mortes(1970)
インゴルシュタットの工兵隊 Pioniere in Ingolstadt(1971)
ホワイティ Whity(1971)
聖なるパン助に注意 Warnung vor einer heiligen Nutte(1971)
季節を売る男 Händler der vier Jahreszeiten(1971)
ペトラフォンカントの苦い涙 Die bitteren Tränen der Petra von Kant(1972)
ブレーメンの自由 Bremer Freiheit : Frau Geesche Gottfried - Ein bürgerliches Trauerspiel(1972)
八時間は一日にあらず Acht Stunden sind kein Tag(1972)
あやつり糸の世界 Welt am Draht(1973)
不安は魂を食いつくす Angst essen Seele auf(1974)
マルタ Martha(1974)
エフィ・ブリースト Fontane Effi Briest(1974)
自由の代償 Faustrecht der Freiheit(1975)
キュスタース小母さんの昇天 Mutter Küsters Fahrt zum Himmel(1975)
不安が不安 Angst vor der Angst(1975)
少しの愛だけでも Ich will doch nur, dass ihr mich liebt(1975)
悪魔のやから Satansbraten(1976)
シナのルーレット Chinesisches Roulette(1976)
哀れなボルヴィーザー Bolwieser(1976)
悪魔のやから Satansbraten(1976)
秋のドイツ Deutschland Im Herbst(1978)
デスペア 光明への旅 Despair(1978)
13回の新月のある年に In einem Jahr mit 13 Monden(1978)
マリア・ブラウンの結婚 Die Ehe der Maria Braun(1979)
第三世代のテロリスト Die dritte Generation(1979)
ベルリン・アレクサンダー広場 Berlin Alexanderplatz(1980)
リリー・マルレーン Lili Marleen(1981)
ローラ Lola(1981)
ベロニカ・フォスのあこがれ Die Sehnsucht der Veronika Voss(1982)
ケレル Querelle(1982)

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android