精選版 日本国語大辞典「新月」の解説
しん‐げつ【新月】
〘名〙
① =さく(朔)④
※田氏家集(892頃)中・拝新月「天頭乃顧聳二西維一、新月盱衡白片眉」
③ 新たに東の空に輝き出た月。特に、十五夜の輝き始めたばかりの明るい月。
※菅家文草(900頃)四・正月十六日、憶宮妓蹋歌「此夜応レ同二新月色一、他郷不レ似二旧年心一」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
「朔」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
→月
…これが位相の変化で,その周期が朔望月である。太陽,月,地球がこの順に並んだときは,月の輝いた面は地球からは見えず新月である。この日が朔である。…
※「新月」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
冨樫義博による漫画作品。SFオカルト・ファンタジー。『週刊少年ジャンプ』にて1995年から1997年まで連載。ジャンプコミックス全3巻。2011年にはテレビアニメ化された。...