インゴルシュタット(その他表記)Ingolstadt

デジタル大辞泉 「インゴルシュタット」の意味・読み・例文・類語

インゴルシュタット(Ingolstadt)

ドイツ南部、バイエルン州都市ドナウ川沿いに位置する。中世バイエルン公が居城を置き、16世紀以降、要塞都市として発展。20世紀に工業都市となり、パイプラインが引かれ、石油化学工業が盛んになった。自動車会社アウディの本社工場立地

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「インゴルシュタット」の意味・わかりやすい解説

インゴルシュタット
Ingolstadt

ドイツ南部,バイエルン州の都市。ドナウ左岸に位置する。人口11万4826(1999)。1250年ころバイエルン大公により設立され,塩,ブドウ酒穀物集散地として発達。1472年,大学(ミュンヘン大学前身)がおかれた。16世紀以降,要塞都市として発展し,1632年にはスウェーデン軍の猛攻を退けた。第1次大戦後は工業化に活路を求め,現在は,長距離パイプラインの結節点として石油精製の一大中心地。後期ゴシックの大聖堂(1425-1536),新・旧宮殿,城郭などが残る。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「インゴルシュタット」の意味・わかりやすい解説

インゴルシュタット
Ingolstadt

ドイツ南東部,バイエルン州の都市。ニュルンベルクミュンヘンのほぼ中間,ドナウ川の渡河点にある。 806年に地名が現れ,1250年に都市権獲得。 1392年以後はバイエルン=インゴルシュタット公の居地となった。 1472~1800年の間バイエルン大学の所在地として知られ,19世紀には要塞都市となった。現在も旧市街を取巻く厚い囲壁が残存する。レーゲンスブルク-ウルム間,ニュルンベルク-ミュンヘン間の両鉄道線の交点にあたり,工業は自動車,機械,繊維などのほか,特にジェノバマルセイユからパイプラインが通じ,石油精製,石油化学工業が発達した。旧市には 14世紀の城壁の一部や市門,15世紀の寺院,城館跡の博物館などがある。人口 12万4387(2010)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「インゴルシュタット」の意味・わかりやすい解説

インゴルシュタット
いんごるしゅたっと
Ingolstadt

ドイツ南部、バイエルン州、ドナウ川に臨む工業都市。人口11万5700(2000)。ドナウ川が分流していた時代、渡渉に便利な地点であったので、先史時代、近くにケルト人の集落があった。その後14世紀ごろから流路の改修が進められ、交易が盛んになり、バイエルン公の城下町となって発展した。15世紀には、現在ミュンヘンにある大学が建てられたが、その後の打ち続く要塞(ようさい)都市化によって、1802年にランツフートに移された。第一次、第二次両世界大戦後、一変して工業化が進められた。自動車工業がその原動力となったが、1960年代には石油のパイプラインが引かれ、バイエルン州の石油精製と石油化学工業の中心地となった。

[石井英也]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

USスチール買収問題

日本製鉄は2023年12月、約141億ドル(約2兆2千億円)で米鉄鋼大手USスチールを完全子会社化する計画を発表した。国内の鉄鋼市場が先細る中、先進国最大の米国市場で、高級鋼材需要を取り込み、競争力...

USスチール買収問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android