フィリピン共和国(読み)フィリピン(その他表記)Philippines

デジタル大辞泉 「フィリピン共和国」の意味・読み・例文・類語

フィリピン(Philippines)

東南アジアフィリピン諸島を占める国。正称フィリピン共和国。首都マニラルソン島にある。16世紀にスペイン植民地となり、皇太子フェリペにちなみ命名された。1901年の米西戦争の結果米国領となり、1946年に独立。主要産業は農林業。人口1億1020万(2021)。比国
[補説]「比律賓」とも書く。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

旺文社世界史事典 三訂版 「フィリピン共和国」の解説

フィリピン共和国
フィリピンきょうわこく
Philippines

狭義には米西戦争後に樹立された第1次共和国,広義には現在のフィリピン共和国をさす
①狭義の第1次共和国は,1899年アギナルドらの革命軍が,米西戦争でのアメリカ支持に対する裏切りに対抗して,マニラ北方のマロロス憲法を発布して樹立した政府。そのため通称マロロス共和国と呼ばれる。成立後,次第にアメリカ軍に追い詰められ,1901年アギナルドが逮捕され,崩壊
②1946年に独立した現在のフィリピン共和国。➡ フィリピン

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android