フィーチャーホン

デジタル大辞泉 「フィーチャーホン」の意味・読み・例文・類語

フィーチャー‐ホン

《feature(特色)+phone(電話)からの造語。「フィーチャーフォン」とも》通話機能を中心に、インターネット接続、音楽再生、動画再生、GPSデジタルカメラによる静止画・動画撮影、電子マネーなど、さまざまな機能を搭載する携帯電話の総称。一般にiOSアンドロイドなどの汎用的なオペレーティングシステムを採用するスマートホンとは区別される。また日本では、大手電機メーカーの最新技術を集めて多機能化された、ボタン式の携帯電話をさすことが多い。FP。→ガラパゴス携帯

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む