フェルミ気体(読み)フェルミきたい(その他表記)Fermi gas

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フェルミ気体」の意味・わかりやすい解説

フェルミ気体
フェルミきたい
Fermi gas

フェルミ統計に従う粒子の系で,粒子間の相互作用が無視できるものをいう。金属中の伝導電子,液体ヘリウム3,原子核などの大ざっぱな性質を知るために,第一近似として使われる。縮退している場合はフェルミ統計の効果が大きく,古典的な気体とは違って,エネルギー等分配則は成立せず,またボイル=シャルルの法則にも従わない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android