フェルミ気体(読み)フェルミきたい(その他表記)Fermi gas

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フェルミ気体」の意味・わかりやすい解説

フェルミ気体
フェルミきたい
Fermi gas

フェルミ統計に従う粒子の系で,粒子間の相互作用が無視できるものをいう。金属中の伝導電子,液体ヘリウム3,原子核などの大ざっぱな性質を知るために,第一近似として使われる。縮退している場合はフェルミ統計の効果が大きく,古典的な気体とは違って,エネルギー等分配則は成立せず,またボイル=シャルルの法則にも従わない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む