フエヤッコダイ(読み)ふえやっこだい(英語表記)longnosed butterfly fish

日本大百科全書(ニッポニカ) 「フエヤッコダイ」の意味・わかりやすい解説

フエヤッコダイ
ふえやっこだい / 笛奴鯛
longnosed butterfly fish
[学] Forcipiger flavissimus

硬骨魚綱スズキ目チョウチョウウオ科に属する海水魚。相模(さがみ)湾以南から東シナ海分布。体は卵形側扁(そくへん)し、長い管状の口と発達した背びれ棘(きょく)が特徴。全長約20センチメートル。体は橙黄(とうこう)色で頭部は黒い。岩礁域に数尾の小群で生活し、くぼみにいる際は、腹面を岩盤に近づけ定位するので、天井付近では天地を逆に泳ぐ。水槽中では水面から口で水を射出し、背びれ棘を防御に用いる。底生の小動物を食べる。全体的に風変わりな形態と、美しい体色から観賞魚として飼育される。

井田 齋]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のフエヤッコダイの言及

【熱帯魚】より


[海水魚]
 姿,色彩ともに淡水魚より優美なものが多い。日本で入手の容易な種類は,沖縄からフィリピンにかけて分布するもので,スズメダイ類では,コバルトスズメ,ミスジリュウキュウスズメ,ミツボシクロスズメ,クマノミ,ハマクマノミ,カクレクマノミなど,チョウチョウウオ類では,チョウチョウウオをはじめ,トゲチョウチョウウオ,イッテンチョウチョウウオ,フウライチョウチョウウオ,フエヤッコダイなど,ベラ類ではカンムリベラ,ツユベラなど,その他,ハナミノカサゴ,モンガラカワハギ,ツノダシなどがある。 以上のうちスズメダイ類は小型で飼いやすい。…

※「フエヤッコダイ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android