フランクキングドン・ウォード(その他表記)Frank Kingdon-Ward

20世紀西洋人名事典 の解説

フランク キングドン・ウォード
Frank Kingdon-Ward


1885 - 1958
英国の植物学者。
植物学者H.M.ウォードを父に持ち、その影響から植物採集家としてアッサム雲南各地を探査し、この地域探検家として右にでる者のない存在であった。また、1909年からはマーコム・P.アンダーソンとともにターチェンルから甘肅への旅行をした。著書に「The Land of Blue Poppy」(’13年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む