ブルワー(その他表記)Bulwer, William Henry Lytton Earle, Baron Dalling and Bulwer

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ブルワー」の意味・わかりやすい解説

ブルワー
Bulwer, William Henry Lytton Earle, Baron Dalling and Bulwer

[生]1801.2.13. ロンドン
[没]1872.5.23. ナポリ
イギリス外交官。 1838年イスタンブールでトルコとポンソンピー条約を結び,イギリスの貿易に有利な結果をもたらした。 39~40年パリ駐在代理大使,43年スペイン駐在大使,次いで 49~52年アメリカ駐在大使,在任中 50年4月クレイトン=ブルワー条約を結ぶ。 56年クリミア戦争終結のため外交上の手腕をふるったのち,58~65年イスタンブール駐在大使。 71年男爵。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む