クレイトン=ブルワー条約(読み)クレイトン=ブルワーじょうやく(その他表記)Treaty of Clayton-Bulwer

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

クレイトン=ブルワー条約
クレイトン=ブルワーじょうやく
Treaty of Clayton-Bulwer

1850年4月 19日調印されたイギリス,アメリカ間の条約。中央アメリカにおけるアメリカ,イギリスの利害調停を目的とした。アメリカの国務長官 J.クレイトンとイギリスのワシントン領事 H.ブルワー合議によるもので,のち両国の修正を受けた。両国が協同して太平洋大西洋を結ぶパナマ運河建設促進,保護することを協定したが両国内に異論が多く,1901年アメリカに運河建設自由裁量を承認する第2ヘー=ポンスフォート条約の成立によって廃棄された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む