ブローディア(読み)ぶろーでぃあ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ブローディア」の意味・わかりやすい解説

ブローディア
ぶろーでぃあ
[学] Brodiaea

ユリ科(APG分類:キジカクシ科)ブローディア属の総称。北アメリカ原産で、約10種知られる。本属はもとは約40種を数えていたが、ほかの属に移されたものが多く、現在でも学説の定まらないものがある。園芸的には秋植え球根草として、広くブローディアの名で親しまれている。よく栽培されるものに次の各種がある。ユニフロラTristagma uniflorum (Lindl.) Traub(B. uniflora Engl.)はハナニラ(APG分類:ヒガンバナ科)ともいい、4~5月に約15センチメートルの花茎を出して、淡紫色を帯びた白色花を頂生する。ブリジェシーTriteleia bridgesii (Wats.) Greene(B. bridgesii Wats.)は5月下旬ころ、約45センチメートルの花茎を出し、青紫色花を散形に20~30個開く。小花柄は長いもので約6センチメートル。開花のさまは涼しげで、美しい。カリフォルニアは花茎は30~45センチメートルで、青紫色花の中形種。いずれも栽培は容易で、数年は植えたままでよい。

[平城好明 2019年4月16日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ブローディア」の意味・わかりやすい解説

ブローディア
Triteleia bridgesii

ユリ科のイフェイオン Ipheion属,ディケロステムマ Dichelostemma属,トリテレイア属,ブローディアエア Brodiaea属を総称して,園芸界ではブローディアと呼ぶが,切り花としては一般に,かつてブローディアエア (ブローディア) 属に分類されていたトリテレイア・ブリッジシーをさす。アメリカのカリフォルニア州からオレゴン州にかけて分布。約 30cmの線状葉が根出し,約 45cmの花茎の先に,5~20花が散形花序を形成する。花色は透明感のある青紫色で,花筒の長さは 1.8~2.5cm。秋に球根を植付け,日当りのよい場所で管理する。花後に地上部が枯れたら,水を断って休眠させる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android