プラグイン

ASCII.jpデジタル用語辞典 「プラグイン」の解説

プラグイン

アプリケーションの機能を拡張するための追加のプログラム。アドインアドオンとも呼ばれる。アプリケーションにあらかじめ組み込まれているプラグイン機能を必要に応じて利用する方法と、別途用意されたプラグインのモジュールを利用する方法がある。Webブラウザー用には、さまざまな機能を実現するプラグインモジュールが開発されている。代表的なものとして、PDF文書を表示するプラグインや、Flashムービー再生するFlash PlayerGoogleのWeb検索や翻訳ブックマークなどのサービスを利用できるGoogleツールバーなどがある。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android