プレボー(Jean Prévost)(読み)ぷれぼー(英語表記)Jean Prévost

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

プレボー(Jean Prévost)
ぷれぼー
Jean Prévost
(1901―1944)

フランスの批評家、小説家。サン・ピエール・ヌムールに生まれる。高等師範学校(エコール・ノルマル・シュペリュール)卒業後、『NRF(エヌエルエフ)』系の批評家として文壇に登場。知性、内観、祈りを通して、肉体や自然との調和を図り、ひいては魂の本質に迫る探究を試みた(『内観試論』Essai sur l'Introspection1927)。また、伝記的要素にほどよい小説家的想像力を交えた佳作モンテーニュ生涯』La vie de Montaigne(1927)を書く。彼の批評は、作品を構成するテーマを織り合わせ、文学的インスピレーション形成の現場に立ち会うことに成功する(『スタンダールにおける文学的創造』1942、『ボードレール』1953)。

 また、小説の代表作『ブーカンカン兄弟』Les frères Bouquinquant(1930)で、三角関係のもつれを描いて通俗に陥らなかったのは、作者が人間の勇気や誇りに十分な照明を与えたからである。第二次世界大戦中、レジスタンス運動に参加、ドイツ軍に殺された。

[松崎芳隆]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android