ヘブライ大学(読み)ヘブライだいがく

大学事典 「ヘブライ大学」の解説

ヘブライ大学[イスラエル]
ヘブライだいがく

聖地エルサレムにあるイスラエルを代表する国立総合大学の一つ。シオニズム運動を背景にイスラエルの地にヘブライ人の大学を設立し,海外からユダヤ人学生・学者の受入れ・移民を拡大するため,1918年に設置された。1925年に英国委任統治下の東エルサレムのスコープス山キャンパスに学生を受け入れて開学した。2015年時点で六つのキャンパスに7学部(人文学,社会科学,法学,数学・科学,医学,農学・食物・環境,歯学),315学科を擁する。学生数は2万3000人(学士1万2500人,修士5000人,博士2200人,その他3300人)で教員数は955人。世界44ヵ国の262機関と学術交流協定を締結している。ノーベル賞受賞者8名,数学のフィールズ賞受賞者1名を輩出し,2015年のタイムズ誌のアジア大学ランキングでは25位。イスラエルをリードする大学として,国際水準の研究大学と評価されるテルアビブ大学,ハイファ大学,ネゲヴ・ベン=グリオン大学の創設を支援した。
著者: 和氣太司

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android