ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヘミオラ」の意味・わかりやすい解説 ヘミオラhemiola 音楽用語。ギリシア語で「ヘミオリア」。「1.5」「1つと半」の意。中世,ルネサンスの理論では,(1) 3:2の振動数をもつ完全5度の音程をさし,(2) 定量記譜法において2つのセミブレビスの時価に3つのセミブレビスがあてられることを意味した。 (3) より広義に2拍子と3拍子の交替する効果。 G.ヘンデルのカデンツや F.ショパン,R.シューマン,J.ブラームスらの作品にしばしば用いられている。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by