ベアードバク
べあーどばく
Baird's tapir
[学] Tapirus bairdii
哺乳(ほにゅう)綱奇蹄(きてい)目バク科の動物。メキシコ南部から南アメリカ北部の森林に分布する。アメリカ産の3種のバクのなかで最大で、体長2メートル、体重300キログラム以上となる。チュウベイバク(中米獏)の別名もある。
[祖谷勝紀]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ベアードバク
学名:Tapirus bairdii
種名 / ベアードバク
別名 / メキシコバク、チュウベイバク
科名 / バク科
解説 / 全身が暗いかっ色で、長い鼻をもちます。においでコミュニケーションします。
体長 / 1.8~2.5m/肩高1.2m
体重 / 150~300kg
食物 / 木の葉や芽、小枝、果実
分布 / 南北アメリカの熱帯林
絶滅危惧種 / ☆
出典 小学館の図鑑NEO[新版]動物小学館の図鑑NEO[新版]動物について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のベアードバクの言及
【バク(獏)】より
…奇蹄目バク科バク属に属する4種の哺乳類の総称。ブラジルバク(アメリカバク)Tapirus terrestris,ベアードバクT.bairdi,ヤマバクT.pinchaqueの3種が南アメリカ,中央アメリカ,メキシコに,マレーバクT.indicus(イラスト)がミャンマー,タイ,マレー半島,スマトラ島に分布する。体長180~250cm,尾長5~10cm,体重225~300kg。…
※「ベアードバク」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 