ベネディクト・ビショップ(その他表記)Benedict Biscop; Biscop Baducing

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ベネディクト・ビショップ
Benedict Biscop; Biscop Baducing

[生]628頃.ノーサンブリア
[没]689/690.1.12. ダラム,ウェアマス
イギリスの聖職者。ベネディクト会修道士聖人。初め従士としてノーサンブリア王に仕えたが,ローマで修道士として修業。帰国後カンタベリーのセントピーター,セントポール修道院長。 674年ウェアマス修道院,682年ジャーロー女子修道院を設立,カトリックとキリスト教学ベネディクト会修道制の普及に努力。ベーダはその弟子

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む