ベビーパウダー

精選版 日本国語大辞典 「ベビーパウダー」の意味・読み・例文・類語

ベビー‐パウダー

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] baby powder ) 乳幼児の皮膚を乾燥させ、あせも、かぶれを防ぐために使用する粉状のもの。天瓜粉(てんかふん)タルカムパウダーの類。あせしらず。
    1. [初出の実例]「ベビーパウダーを丹念にふってやる」(出典:誕生日(1977)〈津村節子〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のベビーパウダーの言及

【タルカム・パウダー】より

…香りに特色をもたせたものをパヒューム・パウダー,ダスティング・パウダー,ボディ・パウダーなどと呼んでいる。そのほか,防臭剤入りのデオドラント・パウダー,殺菌剤入りのフット・パウダー,乳幼児のあせも・ただれ予防に用いるベビー・パウダー(シッカロールは1916年に出された和光堂の商品名),アフターシェービング・パウダーがあるが,これらも基剤はタルカム・パウダーとほとんど変わらない。なお,カラスウリの粉を主とした天瓜(花)粉(てんかふん)や打粉(うちこ)も同種の化粧品で,いずれも江戸時代から使われていた。…

※「ベビーパウダー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む