ベーテサイクル(その他表記)Bethe cycle

法則の辞典 「ベーテサイクル」の解説

ベーテサイクル【Bethe cycle】

ベーテ‐ヴァイツゼッカーサイクル*,またはCNOサイクル*ともいう.2×107 K以上の温度で,水素原子核4個からヘリウムの原子核1個(プラス陽電子2個)が生成する循環反応で,途中炭素窒素,酸素の原子核を含むのでこの名がある.太陽の2倍以上の質量をもつ主系列星巨星エネルギー源となっている.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む