ペープッシュ(その他表記)John Christopher Pepusch

改訂新版 世界大百科事典 「ペープッシュ」の意味・わかりやすい解説

ペープッシュ
John Christopher Pepusch
生没年:1667-1752

ドイツ生まれでイギリスで活躍したオペラ作曲家。1700年にロンドンに渡る。10年には古楽アカデミーを創設し,16世紀の作品リバイバルで人気を集めた。また長らくリンカンズ・イン・フィールズ劇場の総監督を務め,そのために多くマスク仮面劇)を作曲したり,バラッド・オペラのための音楽をアレンジしたが,とくにJ.ゲイと協力した《乞食オペラ》(1728)は今日まで彼の名声を伝えている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 荒川

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む