デジタル大辞泉 「ホエールウオッチング」の意味・読み・例文・類語 ホエール‐ウオッチング(whale watching) 船上や海辺の展望台などから行う趣味のクジラ観察。捕鯨禁止運動などに伴う自然愛護の精神からアメリカ西海岸を中心に興ったもの。バードウオッチングなどからの類推で作られた語。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「ホエールウオッチング」の意味・読み・例文・類語 ホエール‐ウォッチング 〘 名詞 〙 ( [英語] whale watching ) 船や海辺の展望台などから趣味として行なうクジラの観察。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
知恵蔵 「ホエールウオッチング」の解説 ホエールウオッチング クジラが回遊する海域を航行し、観察をすること。日本でも小笠原諸島や沖縄などを中心に、ホエールウオッチングやイルカウオッチングが楽しめる。野生のイルカと泳ぐドルフィンスイムも注目を集めている。 (松倉一夫 アウトドアライター / 2007年) 出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報 Sponserd by