ボストン市立図書館(読み)ボストンしりつとしょかん(その他表記)Boston Public Library

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ボストン市立図書館」の意味・わかりやすい解説

ボストン市立図書館
ボストンしりつとしょかん
Boston Public Library

1888~92年にアメリカのボストンに建設された図書館。マッキム・ミード・アンド・ホワイト建築事務所 (C.マッキム,W.ミード,S.ホワイト ) の設計で,外壁着想は L.アルベルティサン・フランチェスコ聖堂から得,中庭はカンチェレリア模範としたといわれ,イタリア・ルネサンス建築の影響を色濃くみせている。外壁はなめらかな明るい単色,もとは桟瓦ぶきの寄せ棟屋根で,広場をへだてて建つ H.リチャードソンのトリニティ聖堂の重厚さと好対照をなす。また 1971年には P.C.ジョンソンによる新館が完成している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のボストン市立図書館の言及

【図書館】より


[近・現代]
 T.カーライルらを発起人とする会員制図書館ロンドン・ライブラリーの成立(1841)に遅れること9年にして,ようやくイギリスでは,公費支弁による公共図書館法の制定をみる(1850)。アメリカ最初の公共図書館ボストン市立図書館の成立は1854年のことである。しかし公共図書館の先進国イギリスやアメリカに,実際に公共図書館が開花するには,1880年代から1920年代へかけての,A.カーネギーによる図書館建築のための寄付行為が大きな刺激となった。…

※「ボストン市立図書館」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android