マナッセス(その他表記)Manassēs, Kōnstantinos

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マナッセス」の意味・わかりやすい解説

マナッセス
Manassēs, Kōnstantinos

[生]?
[没]1187
ビザンチンの歴史家詩人天地創造から 1081年までを扱った『歴史綱要』 Synopsis historikēは,6733行の韻文で書かれたもので,歴史叙述の新しい型として注目を浴び,14世紀前半にはスラブ語訳も作られた。恋愛物語集『アリスタンデルとカリテア』 Tōn kata Aristandron kai Kallithean ennea logoiの作者としても知られるが,これは断片しか伝えられていない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む