マヤ文字(読み)マヤもじ

百科事典マイペディア 「マヤ文字」の意味・わかりやすい解説

マヤ文字【マヤもじ】

約1300年前を最盛期として中米ユカタン半島でマヤ人の祖先によって用いられた文字。主に神官らにより暦や歴史記録として用いられたとされている。表意的な要素と表音的な要素からなる複雑な体系を形成していたらしいが,完全には解読されていない。→マヤ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む