ミナーエフ(その他表記)Minaev, Ivan Pavlovich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ミナーエフ」の意味・わかりやすい解説

ミナーエフ
Minaev, Ivan Pavlovich

[生]1840.10.9.
[没]1890.7.1.
ロシアの東洋学者。インド古文学の研究に従事し,特に仏典原典校訂に多大の業績をあげた。"Nāmasamgīti" (『妙吉祥真実名経』) ,"Bodhicaryāvatāra" (『菩提行経』 1889) などの原典を出版した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

367日誕生日大事典 「ミナーエフ」の解説

ミナーエフ

生年月日:1840年10月9日
ロシアの東洋学者
1890年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む